こんにちは、くろまめ!です。
みなさん、海外の面白い動画って見たいけど、言葉の壁で諦めたことありませんか?
私も英語がそんなに得意じゃないので、いつも日本語字幕がある動画しか見られなかったんです。
でも今日は、そんな悩みを一気に解決してくれる革新的なサービスを紹介します!
Algomaticが新しくリリースした「にじボイス翻訳」というAIサービス。
これがもう、めちゃくちゃすごいんです!
にじボイス翻訳って何がすごいの?
まずはこのポストの動画をみてください。
めちゃくちゃスムーズな発音じゃないですか?
驚くべきは、このサービス無料なんです!
英語や中国語の動画をアップロードするだけで、AIが自動で日本語に翻訳して吹き替えまでしてくれる。
しかも数分で完了しちゃうという、もはや魔法みたいなサービスです。
これまでの動画翻訳って、
- 字幕を付けるのに時間がかかる
- 吹き替えはプロに依頼する必要がある
- 費用が高額になりがち
みたいな課題があったんですよね。
でもにじボイス翻訳なら、それが全部解決!
実際どうやって使うの?
使い方はめちゃくちゃシンプル!
- 動画をアップロード
- 翻訳したい言語(英語/中国語)を選択
- 待つこと数分
- 日本語吹き替え版の完成!
たったこれだけです。
できることまとめ
にじボイス翻訳でできることを整理してみました。
- 英語/中国語から日本語への翻訳
- AIによる自動吹き替え
- キャラクターボイスの選択可能
- 感情表現までAIが再現
特に注目なのが「にじボイス」との連携。 これによって、ただの機械的な翻訳じゃなくて、感情豊かな吹き替えが実現できるんです!
無料で使える理由
「こんなすごいサービスが無料って本当?」
って思いますよね。
Algomaticの原田祐二CEOによると、このサービスは特にクリエイターや教育機関での活用を想定しているそうです。
つまり、
- より多くの人に使ってもらいたい
- 言語の壁をなくしたい
- コンテンツの可能性を広げたい
という思いから、無料で提供することを決めたんだとか。
すごい太っ腺!でも、ありがたい!
これからの可能性
くろまめ!が特に期待しているのは、教育分野での活用です。
例えば、
- 海外の教育動画を日本語で視聴
- 語学学習教材としての活用
- オンライン授業の多言語対応
などなど、可能性は無限大!
まとめ
にじボイス翻訳は、まさに「これぞAI時代!」っていうサービスだと思います。
現在は無料で使えるこのチャンス、見逃す手はないですね。
動画コンテンツを扱う人はもちろん、海外の動画を見たい人にとっても、めちゃくちゃ心強い味方になってくれそうです。
くろまめ!も早速使ってみようと思います!
使ってみた感想は、また別の記事でご紹介できたらと思います。
それでは☺︎ノシ
▶️ にじボイス翻訳
コメント