ブログ支援#002 WordPressでの吹き出しの作り方【ブログ初心者向け!超簡単!】

ブログ作成支援
当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

ブログ記事を書き始めたばかりの皆様!

この記事では、ワードプレスのCoconでの吹き出しの作り方をご紹介します。

吹き出しを使うことで、ブログの読みやすさやデザイン性を向上させることができます。

それでは早速みてきましょう!

くろまめ!
くろまめ!

こんな感じの吹き出しが簡単につくれるよ!

吹き出しのメリットとは?

吹き出しを使うと、文章が視覚的に分かりやすくなり、読者の関心を引くことができます。

また、会話形式のコンテンツで情報を伝える際にも便利です。

  • 視覚的に魅力的なデザイン
  • 文章の読みやすさ向上
  • 対話形式のコンテンツに最適

吹き出しの基本的な作り方(設定編)

WordPressでは、特別な知識がなくても吹き出しを簡単に作成することができます。

まずは、ワードプレスの ダッシュボード > Cocon設定 > 吹き出し を選択しましょう。

吹き出し設定説明用画像01

デフォルトの吹き出し一覧が表示されるので、いずれかの「編集」ボタンをクリックします。

吹き出し設定説明用画像02

すると、吹き出しの設定画面に移ります。

吹き出し設定説明用画像03

タイトル:記事作成時の吹き出し設定に表示されるタイトルを決めます。

名前:吹き出しのアイコンの下に表示される名前を設定します。空白でもOK!

アイコン画像:表示させたいアイコンを選びます。選択を押して、好きな画像を選択しましょう。

吹き出し設定説明用画像04

吹き出しスタイル:4種類のスタイルから選びます。

デフォルトの説明用画像
デフォルト
フラットの説明用画像
フラット
LINE風の説明用画像
LINE風
考え事の説明用画像
考え事

人物位置:左右どちらに表示させるかを選びます。

アイコンスタイル:アイコンの枠線を選びます。(ありとなしが選べます。形は四角と丸です。)

好みの設定をしたら、「保存」をクリックしましょう!設定は以上です。

吹き出しの基本的な作り方(使用編)

記事投稿画面で、ブロックエディターの「」ボタンを押して、検索バーに「吹き出し」と入力しましょう。※ひらがなでは出てきません!漢字で入力しましょう。

すると、右のツールバーの「ブロック」タブに吹き出しの設定項目が出ます。

(ブロック欄に設定項目がない!という場合は、記事に出ている吹き出しの下あたりをクリックして、ブロックの編集状態をアクティブにしましょう。

人物」欄から、さきほど作成した吹き出しのタイトルを選択しましょう。

これで、吹き出しを作成することができました!

あとは、吹き出しの背景色や文字色、ボーダー色(枠線の色)の設定もできますので、好きな色を選択してください。

くろまめ!
くろまめ!

うまく吹き出しをつくれたかな?

吹き出しを使った効果的な記事構成

吹き出しをどのように記事に組み込むと効果的になるか考えてみましょう!

読者が迷わずに記事を読み進められるよう、視覚的な工夫をするのがポイントです。

記事の冒頭や、重要な情報を強調する際に活用すると効果的です。

くろまめ!
くろまめ!

吹き出しを連続して使いすぎると、読みにくくなるので注意!

吹き出しを使ったSEO効果とその活用方法

吹き出しを使うことで、ユーザーの滞在時間を延ばし、SEO効果を高めます。

検索エンジンに好まれるコンテンツを作成しましょう!

  • ユーザーエンゲージメントの向上
  • 読みやすさが直帰率を下げる
  • 内部リンクと組み合わせた効果的な配置

まとめ

WordPressで吹き出しを使うと、ブログのデザイン性が向上し、読者にとっても親しみやすいコンテンツを提供できます。

好みの色やスタイルをカスタマイズして、自分らしいブログを作り上げましょう!

SEOの観点からも、吹き出しを効果的に使うことで滞在時間が伸び、ブログの検索順位の向上が期待できます。

吹き出しの説明は以上になります。参考にしていただければ幸いです!

それでは☺

くろまめ!
くろまめ!

ふきだしに自分の思いを書いてみるのもいいと思う!

ブログの記事制作にかかる時間を1/10、費用を1/100に削減するSEO記事生成AIツール!
今なら無料ではじめられます
アバター画像

専業主夫として自由なライフスタイルを満喫中。
最新のガジェットや生活を便利にするアイテムを探求し、レビューや活用法を発信しています。
暮らしをより快適にしたい方々に、最新情報や実用的なヒントをお届けします!

くろまめ!をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました