サムスン、18万円の次世代MRヘッドセット「Galaxy XR」を発表、アップル製品との比較も

当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。
サムスンは、新しい混合現実(MR)ヘッドセット「Galaxy XR」の発売を発表しました。価格は1,800ドル(約27万円)で、アップルのVision Proよりも1,700ドル安価ですが、MetaのQuestシリーズよりは高価です。 このヘッドセットは、長時間装着しても快適な「人間中心設計」を特徴としており、額と後頭部全体に圧力を分散させるフレームデザインを採用しています。光を遮断して没入感を高める取り外し可能なライトシールドも付属しています。重量は545グラムで、アップルのVision Pro(750~800グラム)よりも軽量です。 Galaxy XRは、4KマイクロOLEDディスプレイ(片目あたり3,552 x 3,840ピクセル、視野角109度)、2,900万ピクセル、96% DCI-P3、リフレッシュレート72Hz(60Hz、90Hzも利用可能)を搭載しています。ハンドトラッキングとアイトラッキングをサポートするカメラとセンサーも備えています。 処理にはQualcomm Snapdragon XR2+ Gen 2チップが使用され、高解像度のパススルーカメラ、6つのワールドトラッキングカメラ、虹彩認証を含む4つのアイトラッキングカメラ、3D写真・動画撮影用の6.5メガピクセルカメラが搭載されています。さらに、5つのIMU(慣性計測ユニット)、深度センサー、フリッカーセンサーも内蔵。視力矯正用の光学インサートは別売りです。 その他、2つの2wayスピーカー、6マイクアレイ、Wi-Fi 7、Bluetooth 5.4、16GBメモリ、256GBストレージを備えています。バッテリーは2時間持続し(動画視聴時は2.5時間)、充電しながらの使用も可能です。