iPad mini 7(A17 Pro)完全レビュー:最強のコンパクトタブレットが誕生!

iPad mini 7(A17 Pro)完全レビュー:最強のコンパクトタブレットが誕生!

📖 11分で読めます
iPadAppleレビュースタンドケース

当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

こんにちは、buchiです。

今回は、2024年10月に発売された iPad mini 7 を5ヶ月使い込んだのでレビューします。

結論から言うと、この iPad mini 7私の生活を大きく変えてくれました!

Apple iPad mini (A17 Pro)

Apple iPad mini (A17 Pro)

Apple Intelligence対応・8.3インチLiquid Retina・128GB・Wi-Fi 6E搭載の最新コンパクトタブレット

✨ 一目惚れ確実!洗練された美しさ

実機を手に取って最初に感じたのは、その圧倒的な完成度。

アルミニウムボディの質感、画面のベゼル、全体的なプロポーション… 持っているだけで心が震えます。

サイズ感は、まさに ベストオブベスト

  • 片手でしっかり持てる絶妙なサイズ
  • 通勤電車でも邪魔にならない
  • 画面が大きすぎず小さすぎずちょうどいい
  • バッグに入れてもかさばらない
  • 軽い!

驚異的なパワーを体感!

A17 Proチップ搭載 で、前モデルから大幅パワーアップ!

  • CPU性能 30%向上
  • GPU性能 25%向上
  • Antutuベンチマーク: 157万点超え
  • 3D mark:前モデルの約 1.8倍

iPad mini 6 でも十分かと思ってましたが、やはり性能がアップするとサクサク動いて気持ちがいい!

1ヶ月使って分かった!実際の使用シーン

通勤時

電子書籍を読むのに最適なサイズ

ちょうど文庫本みたいなサイズなので読みやすいです。

暗い車内でも明るさ調整で快適に読書

これ、結構重要だと思ってて、寝る前とか部屋暗くしながら電子書籍読んで寝落ちるのが最近の私の流行り。

片手でページめくりもラクラク

iPad miniって、片手でページめくりができるんですよね。女性の手だとちょっとギリギリかもしれませんが、できないことはないと思います。

Podcastや音楽・動画視聴も快適

iPhoneで使えるように、iPad mini 7でももちろん使えますよ!

日常タスクはiPhone、動画視聴などはiPad miniみたいに使い分けると バッテリー消費も分散 できていいですよね。

仕事/学習

家での活用

レシピ表示用の簡易キッチンモニター

私はよく料理をするので、ネットでレシピ参照するときに、よくiPad miniで調べます。

スタンド付きケース を使ってるので、どこでもポンッと置けてめっちゃ気に入ってる。

動画視聴用サブディスプレイ

パソコンで作業している際に、横にiPad mini 7を置いてYoutubeを垂れ流したりしています。

別にパソコン1台でいいやん、と思ったそこのあなた!

たとえば席を立つとき、動画再生しているiPad mini 7をもっていけるのでシームレスにエンタメを楽しめるんですよ!

家族との写真・動画共有

iPhoneでは画面が小さい場合に、iPad mini 7を使って画面を見せたりしてます。

老眼の母なんかは画面が大きい方が嬉しいと喜んでくれます。

寝ながらの読書も快適

前述しましたが、最近の私の流行り。

iPad mini 7 と一緒に寝るの最高・・・。

ゲーミング

  • 人気ゲームが驚くほど快適動作
  • 発熱も40.2℃に抑制
  • バッテリー持ちも安定
  • 8GBメモリで長時間プレイもOK

Image: SIN-SPACE

競合製品との比較

iPad(第10世代)との比較

  • よりコンパクト で持ち運びやすい
  • 片手操作が可能
  • 高性能チップ搭載 でパワフル
  • Apple Intelligenceに対応

Image: Apple

主要Androidタブレットとの比較

  • アプリの最適化 が優れている
  • アプリがiPadの画面サイズに 最適化されている
  • OSアップデートで 機能が追加されやすい
  • Apple製品との 連携機能が魅力的(下表を参照)
  • サポートが手堅い
  • 専用アクセサリーが多い

Image: TABRENCE

こんな人にイチオシ!

通勤読書派

  • 片手で持って読める
  • 暗所でも快適
  • 電子書籍アプリが充実

クリエイター

  • Apple Pencil Proで精密な作業ができる
  • 写真・動画編集が快適
  • カラー再現性が優秀

ゲーマー

  • AAA級ゲームも快適動作
  • 持ち運びやすいサイズ
  • 優れた熱設計

学生

  • デジタルノートに最適
  • 教科書・参考書をデジタル化
  • マルチタスクで学習効率アップ
Apple iPad mini (A17 Pro)

Apple iPad mini (A17 Pro)

Apple Intelligence対応・8.3インチLiquid Retina・128GB・Wi-Fi 6E搭載の最新コンパクトタブレット

おすすめアクセサリー活用術

ケース選び

スタンド付きで簡易モニターに

スタンド付きケースをおすすめします。

どこでも自立するのでめっちゃ便利!

薄型軽量で持ち運びやすく

せっかくiPad miniが軽いんだから、 ケースも軽い方が絶対にいい

詳しくは別の記事でレビューしてますのでよかったらみてね。

ESR iPad mini 第7世代 スタンド付きケース

ESR iPad mini 第7世代 スタンド付きケース

3WAYスタンドモード搭載・軽量クリアケース。Apple Pencil Pro対応で落下防止機能付き

Apple Pencil Pro

  • 触覚フィードバックで書き 心地抜群
  • ジェスチャー操作 で効率アップ
  • ノート取りから製図まで 幅広く活用
Apple Pencil Pro

Apple Pencil Pro

触覚フィードバック・バレルロール・ジェスチャー操作対応の最新スタイラス。iPad mini 7完全対応

Apple Intelligenceが使える唯一のiPad mini

現時点(2025.3.15)では、まだ日本では正式に使えないのですが、 来月4月から使えるようになる とアナウンスがされています。

Image: Apple

Apple Intelligenceの登場が待ち遠しいですね!

一体どんなタスク処理ができるようになるのか。

期待しながら正座して待ちましょう。

Image: Apple

まとめ:1ヶ月使って見えた真の価値

iPad mini 7 は、もはや単なるタブレットを超えた、 生活を豊かにするパートナー と言ってもいいかもしれません。

  • 洗練された美しいデザイン
  • 絶妙なサイズ感
  • 圧倒的な処理性能
  • 多彩な活用シーン
  • 充実したアクセサリー

価格は 78,800円 からと、まあプレミアムですが、提供される価値を考えると 十分な投資価値がある と考えます。

  • 通勤時間が充実する
  • 仕事の効率アップ
  • エンターテインメントの幅が広がる
  • 学習がはかどる

コンパクトで高性能なタブレットをお探しの方、 iPad mini 7 は間違いのない選択肢 です。

この1台で、あなたの毎日がもっと楽しく、もっと便利になることは間違いありません!

ぜひあなたも、手に取ってみてください。

きっと私と同じようにiPad mini信者になるはず・・・。

それでは☺︎

紹介した商品

関連記事

buchi

buchi

engineer+blogger

このブログでは最新のガジェットや生活を便利にするアイテムを探求し、レビューや活用法を発信しています。暮らしをより快適にしたい方々に、最新情報や実用的なヒントをお届けします!